国立中学受検の試験日の服装は?気を付けるポイントと選ぶコツ

国立中学受検コラム

多くの国立中学校の入試科目には、面接やディスカッションが含まれています。

こちらとしてもそれが分かっているので対策はもちろんするわけですが、気になるのは「どんな服装で行けばいいの?」ではないでしょうか。

 

服装が合否に関係するほど重要だとは思えないけど、同じ位置にいる子のどちらかを不合格にするというときに、服装が加味されることもあるのかもしれません。

国立中学校入試のときの、子どもの服装についてリサーチしてみました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

国立中学校入試の服装は何が正解?

私が子どもの頃は、小学生ってみんな制服がありました。

「ちびまる子ちゃん」の服装のような、古き良き時代のあのスタイル。

ですが今は、多くの公立小学校には制服がなく私服登校。

そのため入試のときの服装も、手持ちの私服の中から選ばなくてはいけなくなってしまいました。

 

ここで思う、「国立中学校入試の子どもの服装は何が正解なのか?」

服装がふさわしくないからと不合格になるのだけは避けたいし、だからといって明確なルールがあるわけでもない。

うーん、難しいところです。

 

国立中学入試、みんなは何を着て行った?

さてではネット上を散策して、みんなが何を着て行ったかの意見を集めてみまし

た。

小学校の卒業式で着るようなブレザーの子もいました。

女の子なので、白ブラウスにニット、チェックのスカートを着ていきました。

派手なものでなければ、あまりこだわらなくても大丈夫!

普段の学校に着て行くようなカジュアルな服装の子は少なかったです。

 

子ども用のフォーマルスタイルの子も多いです。

おとなしい印象のシックな色調を選ぶといいかも。

 

どうやらみなさん、「無難」「シック」「おとなしめ」「ベーシック」というのがキーワードっぽいですね!

男の子:シャツ、ニットやカーディガン、ジャケット、ズボン、黒の靴

女の子:シャツやブラウス、ニットやカーディガン、ジャケット、ズボンかスカート、黒い靴

このあたりが、多くの子どもたちの入試スタイルという感じでしょうか。

 

「女の子のズボンはあまり良くない」という意見も見つけましたが、こちらについてはマユツバ。

女の子らしさを評価する学校はないと思いますし、スカートかズボンかは好みで決めればいいのかなと思います。

 

中には「ジャージっぽい服装で行ったけど合格した」という子がいたり、「ラフすぎると受からない」という子がいたり。

情報が錯綜しているので、どれが正しくてどれが間違っているの見極めは難しいけれど。

親としては「プラスになることはなくても、マイナスがない状態にしたい」と思うのが正直なところ。

保護者はみんなそう思うから、結果的に似た感じのベーシックな装いになるんでしょう。

 

でもだからこそ、普段着にすればするほど周りの雰囲気とそぐわず、浮いてしまうこともありそう。

きちんとした格好の中、普段着で目立つというのは良い印象ではないはず。

無難にしていくのがいいんだろうなと、やっぱり思う。

 

入試のときは子どもの髪型も重要!

面接があるかないかでも変わるんでしょうけど、子どもの髪型も重要な要素

寝ぐせがついたままでは印象が悪いですし、バッチリ決めすぎるのも問題あり。

身だしなみにはきちんと気を付けたうえで、「普通の髪型」というのがいいんでしょう。

 

女の子の場合は、長い髪の子はしっかりと結ったほうがよさそう。

すっきりとした印象でなおかつ邪魔にならないように、まとめ方を考えておくといいかもですね!

 

スポンサーリンク

国立中学校入試の服装は子どもの着心地の良さも重要

さてここまでは「子どもの服装がどんなふうに見られるか?」という他人の目を気にしての服装でしたが、入試当日はそれだけではありません。

・子どもがいかに着やすいか

・子どもが服装を気にせずに集中できるか

・温度調節ができ、最適な状態で試験に臨めるか

なども、非常に重要です!

 

中学受検当日は着脱しやすい服装に

受検が行われる1月や2月、外は寒いですが教室内は暖房で温かくしているはず。

寒すぎると集中できないし、暑くて汗をかくくらいになっても面接のときに喉が渇いてうまくしゃべれなくなってしまうかも。

子ども自身が、着脱しやすい服装にしておくのはマストです!

 

その点でも上記にあげた「典型的な受検当日の服装」はやはり優秀。

カーディガンやベストなど、すぐに着脱できるものを中に着込んでおき、教室に入った時点で調節できるようにしておくといいかも。

下着→シャツ→カーディガン→上着

重ねていると、上着から順に脱いで調節できるのでおすすめ。

脱ぎ着のことを考えると、ニットセーターよりはカーディガンのほうがいいかも。

特に女の子は人前で脱ぐのを嫌がるので、カーディガンのほうが抵抗はなさそうですね!

 

受検中に着心地が気にならないように

中学受検では、当日用に服を新調する方も多いのではないでしょうか。

「新しい服を買って気合を入れる!」というのは、ゲン担ぎ的な意味合いもありますよね。

わが家も、入試前には買うかもです。

 

このときに気を付けておきたいのは、受検前に必ず一度は袖を通しておくということ。

首元でチクチクするところはないか、着心地は悪くないか、気になるところはないか、すべてチェックするようにしましょう!

 

うちの子の場合は、肌が弱いのか、服の素材によってはチクチクして首元がかゆくなることもあるんですよね。

普段着だったら「そんなの気にするな!」で終わらせちゃいますが(ひどい)、受検当日ともなるとそうはいかない!

気になって1問解けずに、その1問のせいで不合格になったら目も当てられません。

 

動きやすく窮屈でない服装を

例えば、窮屈でお腹がちょっと苦しいとか、腕が回しづらくて書きにくいとか。

早めに受検当日の服を購入してしまうと、子どもの成長に追いつけずにサイズアウトしてしまうことも。

これまた普段着だったら「我慢して!」って言えるところですが、本番当日だとNGですね。

 

入試が近づいてくるとせわしくなるし、母子ともに勉強のことで頭がいっぱいになりがち。

忙しくなる前に購入したくはなるけど、できれば2か月~1か月前くらいがちょうどいいのではないかと思います。

 

まとめ

・シック、無難、ベーシックが合言葉

・子ども自身が気にならない服装

・着心地がよく、集中できる服装

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました